EZNaviウォーク

今まで、バイクでウロウロしてつくづく思ったんだけど、都内の道は走りにくい!
道は狭いし、標識には行きたい地名が出てこないし*1
幹線道路に入るのにも、いきなり左折、右折しないといけない事も多いし。
一応、ツーリングマップルも持ってるんだけど、縮尺の問題で細かい所*2は解らないし。
なので、そろそろ何らかの地図以外のツールを検討中。
今の所、「EZNaviウォーク」が使えるauの携帯が良いかなという所。
バイク以外に、普通に歩いてる時でも迷子になるので、便利な気がする。
けど、デザイン、機能的に、あんまり欲しい機種が無いのよねぇ。
絶対に欲しい機能としては、Navi、カメラ(200万画素は欲しい)ぐらい。
ゲーム、着ウタはいらないし、動画はPDA、MP3はウォークマンorPDAでも構わない。
あと、基本的な機能では、メールのやりとりだけできれば良いなぁ。電話は発信だけでもいいや(w
秋、冬モデルに期待ですな。

*1:そもそも都内&近郊の地名を知らなすぎるのが問題かも

*2:出先で「ここどこ?」と地図見ても解らない事もショッチュウ

パ・リーグ プレーオフ最終戦

ダイエー(1位)vs西武(2位)の対戦となり、本日までで2勝同士の最終決戦。
試合内容は、優勝チームというより、最強チーム決定戦の名に恥じない好ゲーム。
9回裏の時点でダイエーが1点差から同点にまで追いつくも、延長10回表に西武が勝ち越して、そのまま抑える。
という訳で、西武がパ・リーグの優勝チームに。「西武、オメデトウ!」という気持ちと、「ダイエーが気の毒だなぁ」という気持ちになる。
やっぱり、プレーオフにするなら、セも巻きこまないと、何か釈然としないね。
パの1位vsセの2位、パの2位vsセの1位の勝者がプレーオフの方が自然かなという気もする。
それか、それぞれ4位まで参加できても良いし、いっその事、4リーグにしても良い気もする。
まぁ、結果としては、パ・リーグ的には盛り上がった訳で、大成功なので来年からに期待。
とりかく、西武、オメデトウ!

siroちゃん 14ポイント目

久しぶりに忘れていたポイント登録。食事、茶摘などする。

 力:9ポイント +3ポイント
速さ:4ポイント +2ポイント
知性:10ポイント +2ポイント

13ポイントで、能力は確定みたいで、14ポイント目では流派を決定する。
ちなみに「烏派」、「龍派」があり、烏派を選択。あと、2ポイントだ!

山中湖 2日目

7時過ぎに「朝飯だ!」と叩き起こされ、8割方寝ながら食堂に。
「飯食ったら、もう1回寝よう」と思ってたら、「今日、練習しますか?グランドは多分、大丈夫ですよ」と、宿のオバちゃんに言われる。
「ホンマにできるんかいな」と思いつつ、とりあえず着替えていってみると、全然、乾いてるじゃないですか!
という訳で、練習開始。不思議なモノで、練習始めてみると、みんな元気になり、14時頃まで練習。
ホントは昼までだったんだけど、イマイチ動き足りなかったので、みんなが休憩してる間、
「ノックしてくれよ!」とお願いして、特守していると、結局、みんな参加して14時に。
おまいら、イイ根性だ!今年こそ、予選突破するぞ!

山中湖 1日目

前日から台風が来ているというのに、合宿を決行。もの凄い雨ですよ(w
けど、都内では、風は大した事なかったので、「まぁ、宿までは何とかなるかな」と思いきや高速に乗ったぐらいから雨、風共にえらい事に。
「前、見えねー(゜∀゜)アヒャヒャヒャ」と助手席で不謹慎にもテンションが上がっていました。
何とか14時頃に宿に着いても、練習などできる訳もないので、酒など飲みつつ、麻雀、ゲームとダラダラと過ごす。
で、TVで台風状況など見ていると、都内でもエライ事になってたのね。3連休の初日というのに、この仕打ちは酷いね。
幸いにも、夜中前には雨も止んでたけど、「明日も練習なんかできっこないわな。」と、4時頃まで酒盛りして、気持ちよく就寝。

ノーヒットノーラン達成!

井川がやりました!広島を相手にノーヒットノーラン
今期は負けも多く、チームが乗れなかった原因にもなったけど、終わってみれば13勝。
やはり、立派なエースでしょう。
今期の誤算はどんでんの迷采配と、選手&ファンの気の緩みかな。
このまま、ずるずると暗黒時代に戻るのはイヤなので、来期は再び、チャレンジャーとして挑むのだ!