家電

ウォークマン

帰りの電車の中で、隣に座っている人が何やらゴソゴソしている。 すると、ウォークマンを取り出し、カセットテープの交換。 うわー、懐かしい カセットテープ、MD、MP3と変遷したけど、カセットテープが一番思い入れがあるなぁ。 今見てる風景にピッタ…

さらば、携帯電話よ

帰宅して、ポストの中を覗くと、入ってましたよ。携帯電話の解約申し込み書が。 この用紙を郵送すれば、いよいよ携帯電話の無い生活に。 今週末ぐらいに記入するかな...。

携帯電話

携帯・PHSの普及率が7割近くになっているそうだ。 日本の全人口に対する割合なので、子供、年寄りの人数を考えると、もの凄い数字だ。 確かにドンドン高性能になってきて、便利なモノというよりは生活の必須品になってきている。 けど、こないだ渋谷から…

USB充電器

仕事帰り?*1にsushiさんと電化製品を見に行く。 MP3ウォークマンを見てたんだけど、色々な種類がある事に改めて驚く。 けど、USB経由で充電可能&普通の乾電池使用可という製品が無い事に嘆く。 まぁ、普通に考えればないわな(w でも、ふと「USB経…

ウォークマン

社会人になって、初めてのボーナスで買ったMP3ウォークマンがいよいよ使えなくなりつつある。 一昨年ぐらいから誤作動*1の症状があったのだが、とうとう電池を入れる場所の蓋がバカになってきた。 こないだ、烏山まで自転車こいでた時にも、蓋が開いてし…

AH-K301V

通称京ポン。どうやら巷では大人気の機種だそうだ。(といってもPHSなんだが。) 大学の頃から、ずっとPHS派なんだが、久しぶりの賑わいで嬉しい。 人気の秘密はOperaブラウザ搭載なんだとか。 要はこれ一台で外でもWeb閲覧が可能になるとの事…

HMP-A1

うわー、Sonyがやらかした! これは買いだー!

イヤホン

音楽聴いてたら急に右側の音がしなくなった。調べてみたら、配線が切れてるみたい。 すっげー気に入ってたイヤホン*1だったので、とても悲しい。 密閉型のイヤホンはとてもイイよ。周りの音を遮断できるので、電車の中などは特にオススメ。 *1:http://www.wa…